ベリーダンス、フラメンコ、ドレスリフォーム・お直し「ナジャレフォルマ」HOME > ビフォー・アフター
ビフォー・アフター
ビフォー・アフターブログ
2018年06月06日
71歳女性の変身ビフォーアフター
立川です。 本日は「ナジャ変身塾」https://najahouse.jp/tr-cramschool/ に参加いただいたお客様の変身ビフォーアフターを公開します。 お客様はブログにお名前もビフォーの写真も公開してOKとのことで ご紹介いたしますね。 お名前は清水さん。現在71歳で南沢博子先生のフラメンコ教室に在籍して 南沢先生の大きな公演にも何度か出演されていますし、65歳の時には ご自身のプチリサイタルも経験されているのですよ。 |
![]() |
実は今回はご自身の変身だけでなくお手持ちのシンプルな ノースリーブワンピースもリフォームで変身させてほしい!とのことでした。 それにしても、ご覧のように71歳とは思えないスタイルの良さ! 「次のライブでティエントスを踊るので、この衣装を活かし、 立川さんのお好きなデザインでリフォームしてください。 出来上がりを楽しみにしています!」とおっしゃってくださったので お言葉に甘え好きなようにやらせていただきました。 どうせだったらガラリと変えてビフォーアフターを楽しもう!と ワクワクしながら生地を決めたり、デザインを決めたり・・・ルンルン しかし、いくら好きなようにといっても清水さんに気に入っていただけて、 さらにお似合いにならなくては意味がございませんが。 そして、そして、出来上がった衣装がこちら! |
![]() |
↑ スカートのボランテ(フリル)に3種類の異素材を混ぜ合わせた7段フリルを付け、 袖にも同じように3段フリルをつけました。 胸元には紺のフレコ付き水玉シージョを付けてアクセントにしました。 |
![]() |
衣装が出来あがったら次は清水さんの変身です。 彼女はメイクが自己流で、今回はちゃんと学びたいとのことで メイクとヘアの講習を受けてくださいました。 |
![]() |
おいくつになっても色んなことに挑戦する心をお持ちの清水さんに 私も刺激を受け、バッチリメイクの指導に力が入りましたよ。 何とかヘアメイクも出来上がり、衣装を着ていただいてポージング! ↓ 最初は照れ気味でちょっと恥ずかしそうに動いてくれました。 |
![]() |
↓ 段々と慣れてきて、次々と動いてくださいました。ジャマーダのポーズですね。 |
![]() |
↓ わ!カッコイイ!スタイルもバッチリ。 ナジャハウスのオリジナルランジェリーを付けていただき ヒップラインも美しく見えますね。https://najahouse.jp/mermaid2013/ |
![]() |
↓ グリーンのペチコートをチラ見せ。 ターコイズブルーにグリーンって相性が良く、きれいな組み合わせですね。 (本番はアミタイツもはいて、靴も衣装に合わせるそうです。) |
![]() |
↑ スカートのボランテ(フリル)に3種類の異素材を混ぜ合わせた7段フリルを付け、 袖にも同じように3段フリルをつけました。 胸元には紺のフレコ付き水玉シージョを付けてアクセントにしました。 |
![]() |
ジャーーン!決まった!! 人生の重み、味わい深さ、若者には絶対に出せない風格です。 |
![]() |
最後は少しキラキラ加工を入れて(ラインカメラですが) フィニッシュ! |
![]() |
いかがでしたか? 変身塾講座は3時間でしたが、とても濃密な時間でした。 清水さんご自身は過去にとても辛い出来事も経験され、南沢先生が そんな過去は踊りで乗り切るのよ!とおっしゃって励ましてくださったとのこと。 そして、実際に踊りを通して色んなチャレンジをすることで、乗り越えようとなさっています。 今回の講座もご自身にとってのチャレンジでもあり、同時にとても華やいだ時間で すごく楽しく、衣装もどこにも売ってない大切な一着になりました。と感想をいただきました。 これからは人生100歳時代に突入したと云われています。 70歳なんてまだまだやれることも沢山あります。 私も生涯現役を目指しているので、人生の先輩、清水さんから元気パワーをいただきました。 色んなチャレンジしていくことで、面白い人生になりますよね そして皆さんも、ご自身の変身、衣装の変身にご興味のあるかたは いつでも、ご連絡くださいね。 https://najahouse.jp/tr-cramschool/ それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。 また次回。立川でした |